2011年10月31日月曜日

岩手山へ 第3リフト頂上~犬倉山~姥倉山

リフト山頂駅から犬倉山へ向かいました。

犬倉山の南斜面です。

振り返ると、岩手火山郡のひとつ三ツ石山方面が見渡せます。

犬倉山登頂、網張の源泉の湯煙り!

犬倉山から姥倉山へ向かって出発!、ひとまず山を下ります。

沢伝いにコースに水場があります、勿論飲めます。夏は涼しそー

再び見えた、黒倉山(手前)、鬼ヶ城(ギザギザ)、岩手山(薬師岳)(奥)

分岐点を松川温泉方面へと、姥倉の斜面を登ります。

姥倉山山頂!笹薮の中にひっそりと三角点???

コース脇に湯煙りが・・・姥倉も火山である事がわかります。

姥倉山から、黒倉山(正面手前)へ向けて出発!

2011年10月30日日曜日

岩手山へ 網張登山口~第3リフト頂上

天気が良かったので岩手山に行ってきました。

ルートは網張登山口(網張温泉、スキーセンター駐車場)をスタートして
鬼ヶ城から岩手山(薬師岳)へ、下山は御神坂登山口でゴールです。

スキー場にかかっている登山リフトを使用せず、6:50分にスタート。
※地図は犬倉山の手前で撮影した物

第1リフト沿い、スキー場のコース脇(検定バーン)を上ります。
振り向くと、高倉山(雫石スキー場)が朝日を浴びてきれいに見えました。


第2リフト沿い、兎平。
天気が良くて、気持ちいい~


第3リフト山頂駅です。
冬に見なれた景色と違い、ここまで登ってきた充実感もあり、いい眺望です。
第3リフトから、少し登山道を登ると、辺りが開けてきて正面に犬倉山、左奥に姥倉山
そして、右奥の端っこにちょっぴり、岩手山山頂が。。。

2011年10月23日日曜日

麺尽くし

実は、水曜日のばんがりさん(遠野)を皮切りに
蕎麦、蕎麦、蕎麦、ラーメン、〆にうどん・・・と、昼食は麺尽くし5日間の旅でした。

地元の丸亀製麺さんの肉ごぼううどんです。((写真は)そうは見えませんが・・・)
トッピングのネギでうどんを埋め尽くし、生姜をのせるのがコロブキ流。
日を追うごとに、麺の太さが増し、心なしかウエストの太さも増した様です。。。。

2011年10月22日土曜日

横浜ラーメン 日々家

北上にあるラーメンのお店、日々家さん。
何となく込んでるな~程度で、店の前を通り過ぎていたのであまり興味がなかったのですが
三度目にして入店する事に。

店主とは5年ぶりの再会で、とある飲み会の席でラーメン屋について熱く語っていた方でした。
まさか、このお店の店主だったとは・・・。

頂いたのはとんこつベースの醤油ラーメン。

醤油や鶏脂の量、麺の茹で加減が好みの注文や、にんにく、豆板醤のトッピングが可能です。
太麺とスープの相性もよく満足の一品でした!

2011年10月21日金曜日

蔵の坊

長野県東御市にある蕎麦の蔵の坊さんです。

安曇野や戸隠の蕎麦は知名度がありますが、東御に行って蕎麦を食べようとは・・・・。
地元の方のお勧めの蔵の坊さんですが、店は蔵を改築した、2階建てのおしゃれなお店。

このお店の蕎麦は、田舎、更科、発芽いずれも十割しかありません。
最近引き立ての田舎と発芽の新そば二色盛りを頂きました。
発芽の方でしょうか、蕎麦の香りがとってもいい。。。
蕎麦湯も独特のタンパクな感じじゃなく、韃靼に近い風味が香るいい蕎麦湯でした。

2011年10月20日木曜日

豊科 ばんどこ

北アルプスの麓、安曇野の蕎麦屋 ばんどこさんです。

お店は、江戸末期の新潟にあった建物を長野に移築した趣のある建物。
NHKのドラマ『おひさま』で最近観光客が多く、このお店にもツアー客が来ていました。
バスを入れない様に撮るにはこのアングルしかありませんでした。

蕎麦は、手打ちのニ八をざるで頂きました。
蕎麦粉は県外から取り寄せの様でしたが、蕎麦の激戦区だけあって美味い。
秋色に染まった北アルプスを堪能しつつ、のど越しのよい蕎麦で満足!

2011年10月16日日曜日

第14回 矢巾町ロードレース大会

今年の岩手のマラソン大会は、宮城や福島などの大会が相次いで中止になったためか
出場者数が増加傾向にありますが、ここ矢巾も過去最高の1000人オーバーとなりました。

時々小雨が降りましたが、ランナーにとっては、丁度いい冷却効果となったようです。

5km 中学男子、高校、一般の部 予定より5分遅れでスタート
スタートから、一般・高校生を差し置いて(笑)、TAKUが飛び出し約1kmほど先頭を引っ張りました。
その後、抜かれはしましたが、折り返しまで、しっかり予定のタイムで行けたようです。
TAKUを追っているのは、県内の中学生中距離ナンバー1のM君。この大会も優勝候補です。


【 表彰 】 
5km中学男子 優勝    M君  高校生になっても、活躍が期待されます。
          準優勝  TAKU 前半の貯金がいい形で結果につながりました。

2011年10月10日月曜日

栗駒山の紅葉

天気予報も良さそうだったので、このチャンスを逃さず、栗駒の紅葉を見に行ってきました!

昨年は適期が過ぎ、少し残念な思いをしましたが今年はバッチリ!
既に須川温泉の周囲も、この通りきれいに色付いていました。


地獄谷                      昭和湖


山頂の撮影は、雲の切れ間から山全体が太陽に照らされた時がチャンス!


天狗平から秋田方面


山頂付近から岩手方面(須川)


山頂から宮城方面(いわかがみ平)


行く所々、鮮やかな紅葉の回廊です。


色々楽しませてもらい満足した山行でした。『アリガトウ スカワ!』

2011年10月9日日曜日

第22回焼石マラソン

秋晴れの清々しい胆沢平野を駆け抜ける焼石マラソン。
稲刈り時でしたが今年も走ってきました。(笑)

5km 中学生男女/一般のスタート!
グランドを1周ののちロードへと向かいます。先頭は、滝沢のW君が引っ張り
続いて関一のSYUN、TAKUと続きましたが、結局この構図ままゴールまで・・・


【 表彰 】
3km 一般男子 40~59歳 3位 KOTOBUKI  結構後からのスタートでしたがラッキーでした。


中学生 男子
準優勝 SYUN 体調不良でしたが一関学院の選手の応援を背に、最後まで走り切りました。
3位   TAKU 5kmのタイムは安定してきました。

2011年10月7日金曜日

第26回岩手県中学校駅伝継走大会

花巻の広域公園のアップダウンコースを舞台に繰り広げられた中学校駅伝
K中(男子)の応援に行ってきました。

男子は、3km×6人で周回コースをタスキでつなぎます。
優勝すれば、全国大会、3位までは東北大会に出場可能。

昨今のK中は、優勝争いに加わる実力を身につけシードとして参加しました。
勿論全国大会の切符を目標に・・・

男子スタート
地区予選を勝ち抜いた40チームが一斉にスタート。 
気温17℃ 曇り時々雨 風速4mの風が吹く中のレースとなりました。


華の一区、K中のエースHIROがトップで帰還。
しかしその後、順位を徐々に落とし、トップから1分24秒差の13位でゴール。
1分の中に10チームが入る混戦。

一人あと14秒縮めれば、全国切符を手にする事が出来ましたが、一歩、二歩・・・届かず。。。
上位5チームで、区間賞を取った選手は一人もいません。
それゆえ、駅伝は一人の力のみならず、チームの総合力が大きく左右されます。ここが重要!

また次の機会に向けて、1秒1秒の重みをしっかり認識してタイムを伸ばすよう練習して欲しいですね。

まずは、お疲れ様でした。

2011年10月2日日曜日

奥州えさし国際交流マラソン 2011

少し肌寒い朝を迎えたえさしマラソンでしたが、スタートの時間が近づくにつれ気温も上昇。
気温17℃、湿度50%、天候条件はベスト!

宮城では各地の大会を見合わせた為か、例年より宮城からの参加者が増えた様な気がします。
久しぶりに再会したのか、『生きていたのか~』とか、『家は流された・・・』的な会話もちらほら。
ランナーは走る事で、自ら元気と勇気を奮い立たせて、辛い試練に立ち向かっているのでしょう。


ミニハーフ 2.1km 小中学生、一般の 約500人のスタート
中学生、一般にしてみれば、2キロはマラソンではなくスプリントであり、スピード勝負です。



自分は10kmに出場。
8月の遠野ジンギスカンの不甲斐ないタイムから、入賞するまで禁酒生活をしておりました。
この大会でジンギスカンより約4分縮めたのですが、入賞ラインが36分台。。。って事で
もうしばらく、禁酒生活は続きます。。。。トホホ・・・・

【 表彰 】
中学男子2.1km  優勝 MINATO 昨年に続き二連覇 大会記録でした。おめでとう!
            準優勝 TAKU   予想の6分台にわずかに及ばず。。もう少し精進ですね。

中学女子2.1km   5位 KAEDE  1年生ながらよく頑張ったね!(カメラ目線ありがとう(笑))