越路スキー場の石拾いの後は、恒例の物見山へ。
今回は山の好きなメンバーと3人で、遊歩道歩き(登山と言うくらい大げさなコースではない)。
登頂! 奥羽山脈はかすんで見えない、、、 |
気象レーダーの左の台形の山 五葉山 |
早池峰やすっかり雪化粧 |
今日は登山日和だな。。。 |
正面ゲレンデ 先陣を切って登ります! |
ボチボチ人が。。。この後もまだまだやってきます |
索道の点検です(ウソ) |
石拾いの終わったゲレンデにクマ出没? |
![]() |
Zoom in! カモシカでした・・・めずらしい~ |
![]() |
高校スタート 北上(東北銀行北上支店前) H北高 SHINICHIRO |
![]() |
スタート見た後、電車で石鳥谷まで移動! この画、いらないな・・・ |
![]() |
石鳥谷中継点へラストスパート KOHEI |
![]() |
快走! KAZUMA |
![]() |
アンカー 最長11.2km MIKI |
![]() |
表彰 高校の部 5位 おめでとう まずまずの成績で来年、再来年に期待がかかります! |
![]() |
後ろを振り返ると 地蔵岳 |
![]() |
御坪 |
![]() |
切合小屋まで、まだまだ |
![]() |
三国岳(左) 種蒔山(中央) 1600~1700mの山々 |
![]() |
ダケカンバの横路を通ると |
![]() |
山と山の間に、ず~っと遠くに飯豊本山が見えた |
![]() |
御坪から少し下ると沢に出ます ここは水場です |
![]() |
ミヤマリンドウ |
![]() |
飯豊固有種 イイデリンドウ |
![]() |
ハクサンボウフウ |
![]() |
種蒔山との分岐で周囲が一気に開けました いよいよ 稜線歩きになります |
![]() |
ウスユキソウ・・・か? |
![]() |
ミネウスユキソウか? |
![]() |
良い感じの紅葉 |
![]() |
紅葉の中に屋根発見 |
![]() |
切合避難小屋 到着 |