2012年11月25日日曜日

越路スキー場

夏油高原スキー場はプレオープンしましたね。

毎年11月最終日曜日はホームゲレンデの石拾いの日です。

かっぱマラソンの日でもあったのですが、今年の締切はいつもよりかなり早くて・・・・

久々にこちらへ参加した次第です。。。

天気も上々、ビニール袋や缶を持って、いざ斜面へ!
 
ゲレンデのあっちこっちに鹿の糞が・・・ここは(鹿の)行列のできるスキー場らしい

(鹿が)リフト待ちしていたら、こわいかも・・・

きれいに刈り払いされた斜面、草が薄く地肌が見えるところは

雨で土が流され、石が浮き出ています

越路は積雪が少なく、それでも滑られる様に、小さい石も見逃しません

氷山の一角・・・・掘り起こしてみれば

大きな石がゴロゴロと出てきて。。。重労働です

徐々に人が集まり、総勢20名ほどに、子供もお手伝い

ロッジを見下ろせる斜面でちょっと休憩、遠くに物見山を仰ぎ見て

男の子が3人並んで、、、かわいいですね

索道作業員は、こんな所で仕事しているんだ・・・

こんな時にじゃないと登れませんよね、、、こんなとこ・・・

晴天に恵まれた石拾い、無事終了

あとは白銀の世界に覆われるのを待つばかり

2012年11月23日金曜日

日報駅伝

一関から盛岡まで93kmを11人でタスキつなぐ通称日報駅伝の観戦に行ってきました。

あいにくの冷たい雨でしたが、選手の気迫の走りに圧倒されました。

高校男子は北上中継所をスタートして49kmを6人でタスキをつなぎます。

1区には、K中出身の二人の選手が出場、共にワン・ツーで2区へタスキをつなぐ活躍でした。

結果は、こちら

北上中継所 高校スタート 雨の中勢いよく飛び出す選手達

2012年11月22日木曜日

長岡駅前

新潟の花火と言えば、片貝の四尺玉、そしてここ長岡の三尺玉など、大玉がとても有名。

先日(と言っても結構まえ)、長岡を訪れた際に、駅前にあった三尺玉のモニュメント。

写真では、いまいち分かりにくいですが、打揚筒の高さは大人の倍はあります。

二尺玉の筒がとっても小さく見えますねえ。

実はこの地(長岡駅)、長岡城の本丸があった場所で、城は戊辰戦争の際に焼け落ちました。

そして第二次世界大戦の長岡空襲で焼け野原となった場所でもあります。
その慰霊と復興祈願のために始まったのが、長岡の花火大会の様です。

よそ者(おいら)は、何も知らずに写真をパチリと撮って、喜んで帰りますが

人々の願いがこもった打揚筒なのでした。

大正15年に作られた打揚筒 70年物です。。。

2012年11月17日土曜日

インソール

スキーブーツのインソールを製作しました。

依頼者は、今年の県民でクラス優勝した510さん。(今までもインソールを使用して頂いている)

久しぶりに工房で作業です

パッドの型取り
今回は510さんにも手伝ってもらい、共同作業で進めました

砂型で模り(かたどり)
見えにくいですが、素足で足型をとった跡がのこります

加熱した市販インソールを踏み足裏にFIT

型をとったインソールとパッドを接着剤で張り付けます

下半身の可動範囲を見ながら、前後左右のカントを調整します
ここは作業者の感覚と、使用者の(足裏の)感覚がマッチしなければ
成立しない大事な作業なので慎重に・・・・

幸い510さんの骨格はほぼ左右対象なので、足のアーチをサポートするだけで十分

インソールが若干高くなっているので、装着後に微調整して完了

今年もNEWブーツで、優勝しますように!(祈)

2012年11月12日月曜日

第7回 栗原市民マラソン

今シーズン最後のレース、栗原市民マラソンに行ってきました。

気温10℃ 肌寒くなってきましたがマラソンをするにはまだまだ行ける気温ですね。

3km 中学生 スタート

北上から TAKU、YOUが出場

トラックの周回では序盤から集団に埋もれて苦戦したが
YOU11位、TAKU12位 同タイムでゴール

今シーズンの有終の美・・・と言いたいところでしたが
難コースだった事もあり平凡なタイムでゴール

まずはお疲れ様。。。来年への課題は山積ですね



10km スタート
高校男子 一関からSYUN出場

スタートから先頭で集団を引っぱっていたSYUN
高校生トップで、しかも自己新でゴール

おめでとう!

2012年11月10日土曜日

第56回 県南中学校駅伝競争大会

天候に恵まれ紅葉がよく映える秋空の元、東和町で駅伝大会が行われ
K中の応援に行ってきました。

学校として出場するのは今シーズン最後のレースとなりました。

スタート&ゴールの毘沙門ドーム
その後ろに鎮座しているのが毘沙門山・・・登りたく・・・

毘沙門山には、熊野神社と毘沙門天(木造日本一の高さ)

紅葉がきれいですね


まずは、上位入賞を祈願!

女子 新生1、2年チームで出場

男子 1、2、3年 A、Bチームで出場

主力選手不在で、どこまで頑張れるかが焦点

男子 3位 
最後まで2位争いをしましたが一歩及ばず、、、
顔を見ると不完全燃焼の様ですが、まずはおめでとう!

そして3年生はお疲れ様でした

女子 3位

こちらは満面の笑み  おめでとう!
TAKUは、文化部系から陸上部に転部して、1シーズンのトラック競技でしたが
駅伝は1年生から色々経験させて頂き、特設駅伝部・T顧問には、ほんと感謝です。

ありがとうございました。

2012年11月8日木曜日

紅葉 石淵ダム

先日、天気があまりよくなかったのですが、石淵ダム周辺を散策してきました。

紅葉なり始めでしたが、山と虹のツーショット どちらもきれいです

もう少し朱色が多くなれば、見栄えしますかね

ダムの建設現場方面  山肌が削られ痛々しい・・・

尿前(としまえ)渓谷付近

尿前渓谷橋の東側  石英安山岩の崩落が痛々しい
写真を撮った場所は、焼石岳の中沼コース入口への砂利道
 工事車両の出入りが多く、渓谷上流への進行を断念・・・

新しいダムが完成すれば、岸辺の木を伐採した辺りまで水没・・・
ここが水没する前の原風景は、どんなだったろ?

つぶ沼のキャンプ場に隣接した林間から撮影

つぶ沼のすすきと紅葉の森 奥は岳山

この辺はいたる所に、、、『注意、熊出没』の立て看板が・・・

尿前渓谷橋から、上流の工事現場
渓谷が無残な姿です。

同橋から、下流の工事現場

私たちの豊かな生活の代償は自然破壊の上に成り立っている?

農業をする方々にとっては、待望の大型ダムだったのかもしれませんが

私たちの税金を使って何十年も工事をしている大型ダム建設って

県民一人あたりの豊かさへの恩恵はどれだけなの?

2012年11月4日日曜日

第30回スポニチ奥州前沢マラソン

前沢マラソン、狭い会場に今年も3000人ものランナーが集いました。
気温は前日とほぼ同じ、10~12℃ 寒いレースとなりました。

TAKUが5kmに出場。

これが今年の県内最後のロードレースとなりました。
連日のレースですが、練習の一環だと思えば多少の疲れも関係ありません。

しかし結果は昨年より30秒遅い17位でゴールでしたが、練習不足が響いてますね。

まあ一応受験生でもあるので、レース結果に一喜一憂している暇はないですけどね。。。

もう、走っている場合じゃないかも・・・(笑)

5km スタート

県下NO,1のK橋選手が欠場で走りを見られないのが残念でしたが

1~5位までがなんと、一関の中学校の選手が独占でした。。。

2012年11月3日土曜日

第20回ひとめぼれマラソン

ひとめぼれ米の生産地、宮城の美里町のマラソン大会に行ってきました。
気温10℃前後、時折、風速7~9m/sの強い風の中の開催となりました。

今日は中学駅伝東北大会ではありましたが、この大会にも速い選手の顔ぶれが。。。

3km 中学生男女 スタート

最前列は、優勝争い選手達が勢いよく駆け出します。。。

TAKU 10位でゴール

YOU 11位でゴール
二人とも平凡なタイムでゴールとなりました。

トラック競技のシーズンが終わるとスピード練習が不十分だったりするので
タイムが伸び悩みますが、レースシーズンも終盤なので、まずは肩の力を抜いて
レースに出場するモチベーションをキープできればよいかな。。。