TACTレーシング
Tatsujin Athlete & Competition Team @ 南部達人隊
2010年3月29日月曜日
夏油散策
スポ少最後の日、風もなく好天に恵まれて、一人ハイキング気分で少しスキー場の裏手を散歩しました。
入畑ダム、北上平野
南西の方角、スキー場の裏手の方角
ちょっと雪原に足を伸ばすと、人やゴンドラの音もせず静寂の世界が広がり、景色が変わるに連れどんどんその先の世界へ足が向きます。
今年買おうか迷ったスノーシュー・・・
ホント欲しくてたまらなくなりましたね。
ランチ?は、1075Mの夏油高原展望台にて。
360℃の大パノラマを眺望しながら、ちょっぴり至福のひとときでした。
2010年3月28日日曜日
スキースポ少 3/28
今日が最後のスポ少の活動となりました。
夏油A-2コース SLトレーニングです。
バーンは前日の雪もあり春スキーと思えない良い状態に大満足でした。
一人ひとりに対してコーチからアドバイス。
それぞれに対して来シーズンに向けて課題が与えられました。
今日は団員の約半数の参加でしたが、前日の参加者も含めるとほぼ全員が集合した様です。
怪我人もなく、無事最後の日を迎える事が出来ました。
そして最後に、コーチや高校進学と共にスポ少を卒業する先輩と一緒にパチリ!
今シーズンもお疲れ様でした。
2010年3月27日土曜日
スキースポ少 3/27
今日はSLの練習。
シーズンも残り少なくなりました。
各自課題を再確認してトレーニングに集中、時間を無駄にしない様にコーチから檄が飛びます。
返事は大きな声で元気よく。
集中力は普段の生活から。
卒業式、修了式を終え、みんな一歩大人に近づきます。
コーチはスキーを通してアスリートとして、人として大事な事を伝え子供達の成長を見守っています。
一方オイラは、のんきにフリースキー 天気がいいとスキーは最高~
と思いきや段々雲が厚くなり、午後には、人影のない・・・ペアリフトが時々止まる程、吹雪で強風。。。
もう4月なのに山の天気は侮れません。久々に天国と地獄を一変に味わいました(笑)~
2010年3月26日金曜日
カケッコーズ 3/25
久々にカケッコーズを見学
補助器具トレーニング、スタート練習など短距離走の練習でした
すべての練習は早く走るために
走るという単純な目的ではあるが、ひとつひとつの動き、運動要素にはそれなりの理由がある
その事に気付いたかな?
何はともあれ、小学生 生活最後のトレーニングとなりました
そして、ABEコーチにはカケッコーズの日のみならず、陸上記録会などで声をかけて頂き
何かと勇気づけられ、本当にありがとございました
2010年3月24日水曜日
雪をこよなく愛して
九州男児のCYUさん
、今週でお別れです。
登山やスキーをはじめアウトドアライフをこよなく愛しているCYUさん
東北の山々や自然を満喫して、仕事の任期満了に伴い帰郷(転勤)です。
彼がリクエストしたスランジバールの2品
マスターが写真撮影のためレシピに使用したボトルをカウンターに並べてくださいました。
雪国
淡雪
故郷のショットバーに行ったら思い出して欲しいですね、北国で飲んだカクテルを。
2010年3月21日日曜日
ICI CUP RACE WEEK in 夏油高原 GS大会
大会二日目 夏油高原は気温1℃
強風+曇り、雨、みぞれ、雪・・・・ 天気予報士でなくても当てられる天気でした。
窓の外は、スゴイ事になっています。
テレビのニュースで各地の被害が伝えられていたと思いますが・・・いずれそんな感じでした。
しかし、大会スタッフは大会可能性のわずかな望みにかけ、悪天候の中で準備をしていたのでした。
閑散としたスキードームでは、暇を持て余した?ヤカラ(笑)がG-Boardを乗り回してるじゃ~(笑)
結局、どうあがいても大自然の脅威には勝てません。
2時間待って残念ながら開催中止が決定し、閉会式&ジャンケン大会となりました。
この後撤収に向かったスタッフの皆さんに只々頭が下がる思いです。
お疲れ様でした。
2010年3月20日土曜日
ICI CUP RACE WEEK in 夏油高原 SL大会
夏油高原スキー場 天候 曇り
気温は高めでゲレンデも緩んでいましたが、大会コースは関係者の尽力でハードパックされいい感じでした。
スラロームは難度の高いテクニカルな種目であり、僅差のタイム差を争いレベルの高いスラローマーで白熱した戦いが繰り広げられました。
写真 (16歳以上男子 優勝 MAKOTO選手)
【 表彰 】北上スポ少の入賞者は以下の通りです。おめでとう!
小学生 男子 優勝 MAIKI
2位 TAKUTO
中学生 男子 優勝 SOU
2位 NORIAKI
31歳以上男子 2位 NAKAMU選手 おめでとうございました。
最後に、ICIスタッフ、入賞者など皆さんで記念撮影! お疲れ様でした~
2010年3月19日金曜日
銀・銅
バンクーバー パラリンピック朗報!
昨年、
富士通さんの企画で水沢に来訪
した
森井大輝選手
男子滑降で堂々の銀メダル!
イタリア トリノパラリンピックに続く二個目のメダルですね~
そして、岩手大学出身 狩野亮選手
同じく男子滑降で銅メダル!
おめでとうございます!お二人共素晴らしい~。
2010年3月13日土曜日
夏油 3/13
午前中雨模様、天候の回復した午後、夏油に上がりコソ練。。。
今日は寒かった~
ペアリフトもゴンドラもよく止まりましたね~
バーンはめちゃくちゃ硬く締まって、大会バーンの様でした
通路のイルミネーション
3月ともなると・・・きれいだけど、ちょっと寒そうですね~(笑)
2010年3月12日金曜日
最強ギア
ジョギングシューズ最強とも言えるミズノ
WAVE CREATION11
を購入
昨年は膝の側面、最近になって足底筋を痛に、悩まされ満足にジョギングが出来ません
少しでも足に良いシューズを・・・と、アメリカ足病医学会認定! この一品をチョイス
こいつのテクノロジーはスゴイ! あとは魔法(走る気)にかかるかどうかだな(笑)・・・
2010年3月7日日曜日
おしあわせに~
金ヶ崎のたい焼き屋 しあわせになり鯛 さん
色々なたい焼き屋さんを食べましたが、やっぱりここが一番!
今日も、店員さんに『おしあわせに~』と見送られましたよ。
今年に入って3匹目の見事な面構えのたい焼き君の中身は豆乳クリーム。
焼きたてホクホクとろ~り、皮のパリパリ感、甘さがサイコ~
2010年3月6日土曜日
やさしくなれる日
会社の後輩の結婚披露宴に出席。
初心忘れるべからず。
妻に、両親に、お世話になっている全ての方々に感謝。
しあわせをいっぱいお裾分けしてもらいました。
盛岡にて
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)